薬局
業務内容
1.調剤業務
電子カルテにより処方された内容について用法・用量が適正か、また組み合わせに問題がないかを確認し、必要に応じ疑義照会を行った上で調剤を行っています。
2.製剤業務
薬物の治療上のニーズに応じて、個々の患者さんに合わせてお薬を調製します。
3.注射薬調剤業務・注射薬混合調剤業務
医師の注射箋に基づき注射薬調剤を行い、注射処方箋の併用禁忌、重複投与、用量等の確認を行っています。
4.薬剤鑑別
入院した患者さんの普段服用している薬(持参薬)について、その用法用量、残数などの確認し、持参薬鑑別書を作成します。
5.医薬品情報業務
医薬品を適正かつ安全に使用するために、医薬品情報を収集し、医師、薬剤師、看護師などの医療従事者や、患者さんへ情報提供することで、安全な薬物療法に役立てています。
6.薬剤管理指導・病棟薬剤業務
入院された患者さんやご家族と面談をし、 効果や飲み方などの説明を行っています。また、病棟に担当薬剤師を配置しており、患者さんの服用状況やアレルギー歴等を確認し、他の医療従事者に情報提供・提案することで薬物療法の質の向上に努めてまいります。
7.実習生受け入れ
一般社団法人薬学協議会認定実務実習指導薬剤師が在籍しており、薬学実習生の受け入れを行っています。
8.TDM業務
血液中の薬の濃度を測定し評価することにより、有効かつ安全な薬の用量・投与方法を提案し、その患者さんにあった薬物療法を提案しています。
チーム医療への参加
感染制御
感染制御チーム会の一員として院内巡視することで、情報収集、提供、効果的介入、職員教育等を行い、啓発と院内感染状況の把握に努めます。
医療安全
医薬品に関する事故を減らすため、院内巡視により危険個所の点検や、カンファレンスに参加し医療の安全管理面を充実させるために活動しています。
褥瘡栄養対策
病棟と連携し、褥瘡、または褥瘡リスクのある患者さんの状態を確認し、各個人に合った薬の提案などを行っています。
骨粗鬆症
予防と治療において必要な食事療法・運動療法・薬物療法を円滑に行うために、多職種で構成される会議コツコツミーティングを行い、より充実した骨折予防、診断、治療を提供できるよう努めています。
各種がん薬物療法
薬剤師外来を行っており、薬剤師が診察前に抗がん剤の副作用や気になる点を患者さんに伺っています。診察前に面談することで患者、家族の皆様が安心して治療を受けられるようにしています。
疼痛緩和
がん性の痛みが和らぐように痛みの状況をお聞きし、医師・看護師と連携して薬の効果・副作用を確認し、適切な疼痛緩和に努めています。
各種認定資格
日病薬病院薬学認定薬剤師
研修認定薬剤師
認定実務実習指導薬剤師
NST専門療法士
使用設備
電子カルテ連動型調剤業務支援システム
全自動錠剤分包機
全自動散薬分包機
電子天秤一体型監査システム
安全キャビネット